このページの先頭です
両国小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 両国小学校 の中の スクールライフ の中の 両小NEWS の中の 令和5年度 の中の 7月 のページです。

本文ここから

7月

更新日:2023年7月20日

7/20 夏休み前全校朝会

夏休み前最後の全校朝会。
生活指導主任からは、夏休みのきまりについて
段ボール箱の中から関係する物を出して説明がありました。
努力義務となったヘルメット着用を
実際に装着しながら指導しました。
42日間の休みを健康・安全に過ごし、
充実したものとなるよう願っています。


夏休み前全校朝会

7/19 6年生喫煙防止授業

保健「病気の予防」の関連学習として
学校医の先生をお招きし、授業をしていただきました。
喫煙が体に及ぼす影響を一人一人が十分に理解し、
自身の健康を守ろうとする意識が高まりました。


喫煙防止教室

7/11 4年生日生劇場観劇

日生劇場から素敵な劇の招待を受けた4年生。
大変暑い中でしたが、電車のマナーを上手に守り、
劇場まで安全に出かけました。
プロの劇団の方が演じるファンタジー溢れる作品に
子供たちはすっかり魅了され、鑑賞時間があっという間でした。


日生劇場観劇1


日生劇場観劇2

7/8 道徳授業地区公開講座

2校時は1〜3年生、3校時は4〜6年生の道徳授業。
保護者の皆様には時間制限なく、たっぷりと参観していただきました。
中休みは体育館で意見交換全体会が行われ、
今後の道徳教育の連携について理解を深めました。


道徳授業地区公開講座1


道徳授業地区公開講座2


道徳授業地区公開講座3


道徳授業地区公開講座4


道徳授業地区公開講座5


道徳授業地区公開講座6


道徳授業地区公開講座7


道徳授業地区公開講座8

6月〜7月 マロンとカメ吉 ふれあいデー

飼育委員会では、6月から7月にかけて、各曜日1回ずつ、マロン(うさぎ)とカメ吉(ミシシッピアカミミガメ)とのふれあいデーを行いました。
マロンにおやつをあげたり、コーミングをしたり、カメ吉にごはんをあげたり、甲羅をブラッシングしたりして、かわいがりました。


ふれあいデー1


ふれあいデー2

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和5年度

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

両国小学校

住所:〒130-0026 両国四丁目26番6号
電話:03-3634-7876
交通アクセス
Copyright(C) Ryogoku Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る