このページの先頭です
両国小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 両国小学校 の中の スクールライフ の中の 両小NEWS の中の 令和5年度 の中の 6月 のページです。

本文ここから

6月

更新日:2023年6月22日

6/22 演劇鑑賞教室

いつもの体育館が劇場に様変わり。
今年度も、プロの劇団の方が両国小学校にやってきてくださいました。
演目は「生演奏でおくる音楽影絵劇『100万回生きたねこ』」。
途中、人形劇の説明や体験コーナーもあり、
楽しい演劇に子供たちの目が輝いていました。


演劇鑑賞教室1


演劇鑑賞教室2


演劇鑑賞教室3


演劇鑑賞教室4

6/21 6年生西洋美術館出前授業

図画工作科で、西洋美術館の学芸員の方が、ギャラリートークをしてくださいました。
5年生の校外学習で行った時に見た「睡蓮」など3作品について、感じたことや考えたことを対話しながら鑑賞しました。
12月に予定されているミニ展覧会での「6年生によるギャラリートーク」につながる取組です。


西洋美術館出前授業1


西洋美術館出前授業2


西洋美術館出前授業3


西洋美術館出前授業4

6/20 体力テスト

体力テストの一つ「ソフトボール投げ」が
校庭で行われました。
1年生は6年生に補助してもらいながら、
少しでも遠くに投げようと取り組むことが出来ました。


体力テスト1


体力テスト2


体力テスト3


体力テスト4

6/17 学校公開

今月の土曜授業は「学校公開」。
参観を希望する1時間のみの限定とし、
密にならないようご協力をいただきました。
保護者の方が教室内にいることで、
いつも以上に子供たちは張り切っている様子でした。
公開は月曜日も行われます。


学校公開1


学校公開2


学校公開3


学校公開4


学校公開5


学校公開6


学校公開7


学校公開8

6/16 両小まつり2023

今年度の両小まつりは
全学年のお店を回れる形に戻りました。
どのお店も楽しめる工夫がしてあり、
子供たちは夢中になって遊び、活動の時間があっという間でした。


両小まつり1


両小まつり2


両小まつり3


両小まつり4


両小まつり5


両小まつり6


両小まつり7


両小まつり8

6/15 4年生ポンプ所見学

社会科の「水のゆくえ」の学習の一環として
地域の「両国ポンプ所」を見学しました。
雨水を排水し、浸水被害を防止するための施設。
その仕組みや大きさに直に触れ、
子供たちは大変興味深く学習していました。


両国ポンプ所見学1


両国ポンプ所見学2


両国ポンプ所見学3


両国ポンプ所見学4

6/14 プール開き

今週月曜日、体育館で行われたプール開き式。
代表児童は、今年の水泳のめあてを堂々と発表し、立派でした。
そして、今日は全校のトップを切って、4年生がプールに入りました。
水がやや冷たかったものの、約束を一つ一つ確認しながら、
学校での初泳ぎを皆で楽しむことができました。


プール開き1


プール開き2


プール開き3


プール開き4


プール開き5


プール開き6

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和5年度

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

両国小学校

住所:〒130-0026 両国四丁目26番6号
電話:03-3634-7876
交通アクセス
Copyright(C) Ryogoku Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る