12月
更新日:2021年12月24日
12/24 冬休み前朝会
明日から冬休み。
校長からは、正月の行事食である「おせち」を絵本を用いて紹介しました。
続いて生活指導主任からは、安全に冬休みを過ごせるよう、3つの問題を出して考えさせました。
新年のスタートは1月11日。17日間の冬休みを終えて元気に登校してくれることを願っています。
冬休み前朝会1
冬休み前朝会2
12/20 3.4年生わくわく音楽道
今年も新日本フィルハーモニーの団員の方によるわくわく音楽道が開かれました。
バイオリン、ビオラ、ピアノのアンサンブル。
息のぴったり合った演奏に子供たちは魅了されていました。
わくわく音楽道1
わくわく音楽道2
12/18 百人一首集会
両国小で継続して取り組んでいる百人一首。
今日は永世名人の方をお招きしての集会です。
競技かるたの動画を視聴した後、各学年の代表が挑戦しました。
代表児童が先に札をとると、リモート参観している教室からは大歓声。
最後は永世名人への質問タイムもあり、充実した集会になりました。
百人一首集会1
百人一首集会2
百人一首集会3
百人一首集会4
12/14 ボクシング選手講演会
2大会連続でオリンピックに出場した男子ボクシングの成松大介選手が来てくださいました。
競技やオリンピック、自分自身のこと…子供たちの質問に丁寧に答えてくださった成松選手。
代表児童とのミニスパーリングでは華麗なテクニックを披露し、歓声が上がりました。
ボクシング選手講演会1
ボクシング選手講演会2
12/9 持久走月間
今日から持久走月間が始まりました。
学年を指定して、中休みの後半10分間で行います。
自分のペースで長い距離を走り抜くことで、健康で丈夫な体づくりを目指します。
持久走月間
12/4 学習発表会
日頃の生活科や音楽、総合的な学習の時間で取り組んできたことを、参観されている方に伝える発表会。
どの学年も協力し、これまでの練習の成果を存分に出し切っていました。
保護者の方からのたくさんの温かな拍手に子供たちの笑顔が広がりました。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
12/1 学習発表会見所紹介集会
学習発表会が直前に迫り、今日は各学年の見所を紹介し合いました。
短時間でしたが、本番が待ち遠しくなるような発表ばかり。
今週土曜日がいよいよ本番です。
見所紹介集会1
見所紹介集会2
見所紹介集会3
見所紹介集会4
見所紹介集会5
見所紹介集会6