12月行事
更新日:2019年12月23日
明日チャレ!ジュニアアカデミー
12月4日(水曜日)に、パラリンピアンの永尾由美先生に講演をしていただきました。幼少期の話や、パラリンピックの陸上競技の選手時代の話や、現在パラリンピックで活躍している選手についての話を聞きました。また「目をつぶって行うジャンケン」や「言葉を発しない伝言ゲーム」を行い、視覚障害や聴覚障害について体験を交えて知ることができました。
永尾先生のお話
目をつぶってジャンケン
社会科見学(5年生)
12月9日(月曜日)に、5年生が社会科見学に行きました。始めにJFEスチール千葉工場では、鉄鋼石等の原料からスラブという塊を作る部分の工程を見学しました。次に千葉ヤクルト工場では、ヤクルトの製造工程や、体の中での乳酸菌の役割を学びました。物作りに携わる人々の工夫やこだわりによって自分たちの生活ができているということを学びました。
JFEスチール千葉工場1
JFEスチール千葉工場2
千葉ヤクルト工場1
千葉ヤクルト工場2
オーケストラ鑑賞教室
12月10月(火曜日)に、5・6年生がオーケストラ鑑賞教室に行きました。すみだトリフォニーホールで新日本フィルハーモニー交響楽団の演奏を鑑賞しました。指揮者の原田慶太楼さんの楽しい司会とともに、様々な楽器の紹介を聞きいたり、なじみ深い曲の生演奏を聴いたりしました。音楽の不思議な世界を堪能することができました。
オーケストラワンダーランド2019広告
トリフォニーホールにて
落語会
12月23日(月曜日)に、古今亭菊生師匠に来校していただき、落語会を開催しました。古典落語では「親子酒」を、新作落語ではみんな聞いたことがあるおとぎ話が何度も登場する話を演じてもらいました。オリンピック・パラリンピック教育との一環として、日本の伝統文化に親しみました。心から楽しく笑いました。
落語会1
落語会2
落語会3