10月行事
更新日:2019年10月23日
運動会練習
スローガン発表
応援団練習
10月20日の運動会本番に向けて、練習が始まりました。運動会を成功させるために、各学級からキーワードを集め、代表委員がすばらしいスローガンにまとめてくれました。また、応援団練習も始まり、迫力のある声で運動会を盛り上げていきます。
秋季大運動会
聖火を持って入場
聖火が点火しました
5・6年は鼓笛隊で入場
1・2年表現
3・4年表現
5・6年表現
応援団のダンス
東京五輪音頭
10月20日(日曜日)に、言問小秋季大運動会が行われました。5・6年生は伝統の鼓笛隊で入場し、今年は東京オリンピックに向けて五輪音頭と聖火リレーを行い、運動会を盛り上げました。どの学年も練習の成果を発揮し、競技、演技ともに全力を尽くしました。勝敗はつきましたが、子供たちはそれ以上のものを学んだと思います。多くのご協力・ご声援ありがとうございました。
演劇鑑賞教室
劇団芸遊座の皆様
6年生代表児童からお礼の言葉
10月25日(金曜日)に、3・4時間目を使い演劇鑑賞教室を行いました。劇団芸遊座の方々に「グリムのハンスと大悪魔」という演目を行っていただきました。笑いあり涙ありの感動的な演目を見て、子供たちは次がどうなるかわくわくしながら見ていました。代表児童からのお礼の言葉では、「劇団員の方々の演技を見て、次の学芸会の参考にしたい。」という感想を聞くことができました。