このページの先頭です
柳島幼稚園
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 柳島幼稚園 の中の 幼稚園の一日 の中の やなぎしまニュース(令和6年度11月・12月) のページです。

本文ここから

やなぎしまニュース(令和6年度11月・12月)

更新日:2024年12月25日

冬休みが始まります

2024年最後の登園日でした。
みんなで1年を振り返ったり、冬休みの過ごし方を確認したりしました。
明日から冬休み。ご家族で楽しい年末年始をお過ごしください。

本年も柳島幼稚園を温かく支えてくださいました保護者の方、地域の皆様に心より感謝申し上げます。
新年もすてきな1年となりますように。

お楽しみ会

幼稚園のホールが夜の世界に・・・
キャンドルサービスやお楽しみをして、クリスマスの雰囲気を楽しみました。

第2部は、お家の方も一緒にケーキ会食をしました。
特別なひとときを過ごしました。


キャンドルサービス


みんなでケーキ会食♪

もちつき会

保護者の会主催のもちつき会。今年は初めて石臼を使いました。
日本の伝統行事に触れる貴重な機会です。楽しい声が響き渡りました。
みんなの力と思いが詰まったお餅で、すてきな鏡餅づくり♪
幸せいっぱいの1年を迎えられることでしょう。

おもちつき、実はとっても力仕事。
保護者の方や園長先生、柳島小学校の先生方も、子供たちのために頑張ってくださいました。


この工程がとっても大変


「よいしょー!」


ぺったん ぺったん


つきたてのお餅で鏡餅づくり「やわらかいね」


可愛らしい鏡餅を飾って、新年を迎えましょう

橙(だいだい)の代わりに、ミカンを食べよう!

鏡餅の上に乗せる「橙(だいだい)」の代わりに、みんなでミカンを食べることになりました。
そこで年長ひまわり組の代表のお子さんが、近隣のスーパーまでお買い物。
大きなミカンを買ってきてくれました。


「大きいみかんの方が、みんな喜ぶはず!」


「重いけど、頑張ったよ」「ありがとう!」

遠足(錦糸公園)

すみれ組、ひまわり組で錦糸公園に歩いて出かけました。
遊具で遊んだり、広場で鬼ごっこをしたり、
おひさまの下でいっぱい体を動かして遊びました。


すみれ組、ひまわり組で手をつないで行きました


大きな遊具、楽しいね


笑顔がいっぱい!


友達と一緒に♪


みんなで増やし鬼、汗をかくほど走りました。


錦糸公園の噴水

6園合同保育(合同観劇会)

区立幼稚園6園の園児が、柳島幼稚園に集結しました。
みんなで劇を鑑賞したり、お弁当や遊びの時間を過ごしたりして特別な1日になりました。


6園合同保育 顔合わせの会


合同観劇会『3びきのこぶた』

あそび大学(年長ひまわり組)

区内の保育園さんで開催される「あそび大学」へ参加しました。
墨田区の町工場から提供していただいた、たくさんのすてきな素材を使って、
子どもたちが自由な発想で工作を楽しむ活動です。
大人たちのルールは「口出ししない!」、温かく見守り、しっかりと受け止めること。
“みまもりタイ”というボランティアの方と、たくさんの保育園のお友達と一緒に
楽しい時間を過ごすことができました。


町工場からいただいた たくさんの素材です


面白い形がいっぱい。どんなイメージするのかな


「みまもりタイ」の皆さん


思い思いに楽しんでいました


すてきなさくひん、できあがり☆


橋から総武線も見えました

本所防災館 見学(年長ひまわり組)

年長組が近隣の本所防災館へ出かけ、様々な災害体験ツアーに参加しました。
幼児でも楽しく、また真剣に学ぶことができる内容で、防災意識を高める機会となりました。


本所防災館(幼稚園から徒歩5分です)


震度6弱の揺れを体感しました


煙は上へのぼります。低い姿勢で避難しましょう


水害について学びました


水害時、ドアは重くてあけられません

家庭教育学級(移動動物園)

今年度は、保護者の会主催の家庭教育学級(墨田区事業)として、
“親子で「命」に触れ、温かさや大切さを感じよう” という願いのもと、移動動物園を実施しました。
抱っこしたりエサをあげたり、実際に触れ合う中で、
動物たちの可愛さやぬくもりをいっぱい感じることができました。発見もたくさんありました。
ポニーの背中に乗り、「わぁ、自転車よりも高い!」とびっくりしていて、
なんとも子供らしい感想だなぁとほっこりしました。


やさしくなでてあげました


こんなに近くで!ちょっとびっくり。


おうちの人も一緒に楽しみました


未就園さんもたくさん遊びに来てくれました


アヒルが卵を産みました!


モルモットが大集合!

やなぎしまランド開催!(「東京都教育の日」事業)

「おうちの人を楽しませてあげたい!」
そんな子どもたちの思いから始まったお店屋さんごっこ。
当日はお店屋さんとして、生き生きとお仕事を頑張る姿が見られました。
やなぎしまランド大成功!大満足の一日となりました。

年少すみれ組は、ポップコーン屋さん・やきいも屋さん・ボーリング


園長先生も来てくれました

年長ひまわり組は、乗り物・機内食・映画館


乗り降りする時は、屋根がオープンするのです!


飛行機の機内を再現しました(タッチ画面の説明中)


おいしい機内食も提供します


OHPという機会を使って、絵を映し出します


裏側では、映画の台本を読み上げています

わくわくウォーキングデイ

毎月、子どもたちの歩く習慣と体力向上を目指し、幼稚園で取り組んでいる「わくわくウォーキングデイ」。
今月は、それぞれの学級で地域に歩いて出かけました。
秋の心地よい気候の中、4歳児は川沿いのお散歩、5歳児は近隣公園で遊んだ後に町探検をしました。
交通ルールや公共のマナーを学ぶ機会にもなりました。


「いっぱい歩こう!しゅっぱーつ」


すぐ近くの横十間川まで。アオサギが飛んできたね


四ッ目通り沿いにはたくさんお店がありました


みんな大好き、柳島児童遊園


買い物活動でお世話になっているスーパーまで歩きました

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

柳島幼稚園

住所:〒130-0003 横川五丁目2番30号
電話:03-3625-1344
交通アクセス
Copyright(C) Yanagishima Kindergarten. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る