令和元年度 キャリア教育特別授業
更新日:2019年10月25日
今年も、キャリア教育特別授業(10月19日土曜日)を行いました
保護者や地域の皆様のお力をお借りして、今年も5,6年生の児童を対象に、「キャリア教育特別授業」を実施することができました。お陰様で9名のゲスト・ティーチャーの方をお迎えすることができ、大変有意義な授業になりました。ありがとうございました。
1 ねらい
〇地域の人々や保護者等、身近で働く人々から話を聞き、将来の夢や希望をもったり、自分の将来の生き方について考えたり、目標に向かって努力する態度を育んだりする。(自立)
〇様々な職業があること、その上で自分たちの生活が成り立っていることを知り、勤労を重んじる態度を育む。(共生)
2 今年度のゲスト・ティーチャー
5年1組教室 M.H.先生(学習塾経営)、A.K.先生、H.R.先生(消防士)
5年2組教室 N.K.先生(内装仕上工事業)、F.H.先生(看護師)
6年1組教室 O.S.先生(飲食業・調理師)、I.H.先生(特許審査官)
6年2組教室 N.H.先生(保育士)
少人数教室 H.K.先生(神職、音楽家)
集会室教室 Y.T.先生(建設業・鉄筋工業)
キャリア教育特別授業の様子(写真)(PDF:2,178KB)
キャリア教育特別授業の様子と、各ゲスト・ティーチャーの先生方の授業の様子をお届けします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ