4月
更新日:2024年5月7日
4/18 1年生給食始
1年生は今日が給食初日。
身支度や準備を整え、配膳を上手に進めていきます。
「いただきます」の後、しばし牛乳パックにストローを挿すのに一苦労。
カレーライス、コーンサラダ、アップルゼリー。
小学校初めての給食をどの子も嬉しそうに食べていました。
1年生給食始1
1年生給食始2
1年生給食始3
1年生給食始4
1年生給食始5
1年生給食始6
4/18 1年生交通安全教室
クラスごとに、墨田区の指導員による「交通安全教室」が行われました。
今回のテーマは、安全な歩行と信号のある横断歩道の渡り方。
靴箱の前で正しいやり方を学んだ後、実際に外に出て確かめました。
「右、左、右後ろ」と安全確認し、手をしっかり挙げて横断することができました。
1年生交通安全教室1
1年生交通安全教室2
1年生交通安全教室3
1年生交通安全教室4
4/15 1年生を迎える会
体育館での朝会に引き続き、「1年生を迎える会」が開かれました。
両国小恒例の「歓迎相撲」では、6年生に挑戦。
優しい6年生に全員が勝利し、笑顔が溢れました。
1年生からの元気一杯の「よろしくお願いします」の挨拶に、
2〜6年生は温かな拍手が起こり、
両国小の仲間入りを心からお祝いしている様子が見られました。
1年生を迎える会1
1年生を迎える会2
1年生を迎える会3
1年生を迎える会4
4/12 6年生お世話当番
6年生による1年生のお世話当番。
上履きの履き替え、ランドセル・校帽・名札等の準備や整理の仕方を
優しく丁寧に教えている様子が見られました。
少しずつ自分でできることが増えている1年生です。
6年生お世話当番1
6年生お世話当番2
6年生お世話当番3
6年生お世話当番4
4/11 1年生コース別下校
入学式翌日。
今日から1年生はコース別に分かれての集団下校が始まりました。
ピロティに全員集合し、安全な下校の仕方を確認し、
担当に先導されて下校しました。
コース別下校は今月中続きます。
1年生コース別下校1
1年生コース別下校2
1年生コース別下校3
1年生コース別下校4
4/10 入学式
桜の花が咲き、麗らかな春の日差しが降り注ぐ中、
入学式が行われました。
6年生と手を繋ぎ、93名の新1年生が入場。
校長からは学校を好きになることができるよう、
「3つの好き」を覚えてほしい、との話がありました。
どの子も反応良く、一つ一つしっかり返事をしてくれました。
校歌斉唱し、式は終了。
その後、2年生による歓迎のアトラクションに、
嬉しそうに口ずさんだりリズムに体を動かしたりしている1年生の姿が見られました。
たくさんの拍手に送られ、誇らしげに退場していました。
入学式1
入学式2
入学式3
入学式4
入学式5
入学式6
4/8 前期始業式
新2〜6年生が登校し、令和6年度のスタート。
校庭で全学年ともクラス編成の用紙を受け取り、始業式が始まりました。
新しいクラスでも「仲間の良さを認め合えるようにしましょう」との校長の話に続き、
新任教職員の紹介や学級担任等の発表。
その後、6年生の代表児童の言葉があり、
それぞれ最高学年としての力強い決意が感じられました。
長い式でしたが、子供たちは最後まで集中して臨み、
終了後は教室に入り、学級開きが行われました。
前期始業式
前期始業式
前期始業式
前期始業式
前期始業式
前期始業式