5月
更新日:2012年5月25日
スカイツリー見学
スカイツリーへ向けていざ出発!! ワクワク・ドキドキの道中・・・
あと少しでスカイツリーに到着。 ソラマチを通過中
スカイツリーに到着しました。 いよいよ中へ入ります。
展望台から見る錦糸町は・・・ 錦糸小学校も見えました。
あわの移動教室
5月14日から16日まで、栃木県にあるあわの自然学園に行ってきました。
今年度、墨田区で一番初めのあわの移動教室。昼はたくさんの活動をし、夜はふかふかの布団でぐっすりと休んで疲れを十分にとることができました。
学校生活初の宿泊行事でしたが、みんなで協力して楽しい移動教室になりました。
<1日目>
まず、花農場へ。花農場ではしおりを作りました。
学園に到着!開園式の後、おいしいお弁当を食べました。
思川の河原でマスをつかまえて・・・
おいしくいただきました。
マスを食べた後は竹ばし作り。3日目に自分のはしでうどんを食べられるように、みんな一生懸命作りました。
夜の部・第1弾はキャンプファイヤー! 火を囲んで歌やダンス、各班からの出し物で盛り上がりました。
夜の部・第2弾はきもだめし!! 月明かりを頼りに暗い道を歩きました。 火と光の大切さを感じた一夜でした。
<2日目>
あわの移動教室のメインイベント・登山のはずが・・・朝起きたらあいにくの雨でした。 雨の中コースを短縮して登山をしました。
雨にもまけず、風にもまけず、がんばって山頂に到着。
登山の時間が短くなったため、予定より早く学園に到着。 残った時間で運動会へ向けて「南中ソーラン」の練習中・・・
夜はレクレーションで楽しみました。 ゲームは班対抗じゃんけん列車や豆つかみ、紙飛行機飛ばしなど様々・・・
一番盛り上がったのはぞうきんがけレース。 みんなで楽しめ、廊下がピカピカになり、体力もつく。 一石三鳥です。
<3日目>
とうとう最終日。まずはうどん打ち体験をしました。
なかなかの手際の良さでおいしいうどんが出来ました。 試食では1日目に作った竹ばしが活躍しました。
移動教室の最後はグランディ科学ランドへ。 楽しく科学の不思議を学びました。
音はしっかり聞こえたかな?
マイケルジャクソンみたい?!
楽しい3日間でした。 帰りの車内には「もっといたかった。」という声が響いていました。