このページの先頭です
錦糸小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 錦糸小学校 の中の スクールライフ の中の 学校生活の様子 の中の 令和6年度 の中の 5年生 那須甲子速報 のページです。

本文ここから

5年生 那須甲子速報

更新日:2024年7月10日

7月10日(3日目)の様子


予定より早く到着しました。


帰校式です。楽しい3日間でした!(これで速報を終わります。)


お世話になった自然の家とお別れです。


予定より少し早く出発しました。


退所式です。自然を感じて楽しんだ移動教室はこれで終わりです。


最後の食事です。たくさん食べた3日間でした。


雨は降ったりやんだりですが、


パノラマハイキングに出発しました。


ヤッホー!


ヤッホー!


見晴らしの丘です。雨が降ってきてしまい・・・


遊ぶのを諦めた時にやみました!


運がいいですね!


トンボも一休み。


バッタも一休み。


自然がいっぱいで、


楽しいです!


朝食です。ご飯もパンもあって豪華です。

7月9日(2日目)の様子


昨日はたくさん寝ていました。


朝のつどいです。国旗・所旗掲揚です。


渡邉先生のファイヤーダンスショーです。


すごい・・・!


錦糸オリンピックです。


綱引きの決勝戦です。


素敵な作品が完成しました!(今日の更新はこれで終わります。明日はいよいよ最終日です!)


焼き板を作っています。


焼いた板を磨いています。


たくさん歩いた後の昼食。おいしかったです。


お天気にも恵まれました。


焼き板用の木端つくりです。


気分も爽快!沢に着きました。


沢の水と空気が気持ち良いです。


ハイキングに出発です。


自然がいっぱいです。


2日目の朝です。清々しい天気です。


朝のラジオ体操です。


今日はハイキングです。


朝食もおいしそうです。

7月8日(1日目)の様子


雨のため、室内でのキャンプファイヤーです。


これはこれでなかなか良い雰囲気です。


ジンギスカンです。楽しそうです。


オクラホマミキサーです。照れながら。


夕食です。トマトハヤシライスとスープはおかわり自由です。(今日の更新はこれで終わりです。明日もお楽しみに!)


リネンを取りに来ました。環境係の仕事です。


夕べのつどいです。学校紹介をしています。


那須甲子青少年自然の家に到着しました。


入所式です。みんな元気です。


那須どうぶつ王国に来ました。


雨上がりに気持ちよく見学しています。


マヌルネコです。


右のはしにマーラがいます。


リスがいます。どこだか分かりますか?


出発式です。


予定通り出発しました。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

錦糸小学校

住所:〒130-0013 錦糸一丁目9番12号
電話:03-3625-0311
交通アクセス
Copyright(C) Kinshi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る