7月
更新日:2016年7月20日
七夕集会
2日の土曜授業。
2時間目はなかよし班ごとに七夕飾りを作りました。子供たちは、一つ一つの飾りに願いを込めながら丁寧に作っていました。笹に飾りと、願いを書いた短冊を付けて完成。色とりどりの笹が廊下に並び、とても素敵な空間に変わりました。7日は晴れるといいですね。
3,4時間目は演劇教室。劇団仲間さんの「小さい“つ”が消えた日」を鑑賞しました。この世の中から『小さい“つ”』が消えたら・・・。普段使い慣れている日本語を題材に笑いと感動の連続でした。言葉の、そして人間一人ひとりの大切さを考えさせられました。
中学校体験
6年生が同じブロックの錦糸中学校へ。午後の1時間、数学の授業を体験してきました。パズル形式の問題が出題されると、どの子も必死になって考えました。見事に解けた時には、とても満足そうに顔を輝かせていました。
その後、生徒会役員の方から学校の紹介を聞き、中学校に対するイメージを膨らませた子供たち。残りの小学校生活を楽しもうという気持ちと共に、中学校生活への希望をもつことのできたひと時でした。