1月
更新日:2018年2月6日
平成30年度スタート
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年も、元気いっぱい、錦糸っ子パワー全開で、がんばりましょう。
年の初めに、みなさんに「夢(ゆめ)」という文字をおくりたいと思います。「しょうらいの夢」、「こんなおとなになりたい」、「こんなことをしてみたい」…どんな小さな「夢」でも「夢」をもつことは、とてもすてきなことです。
いつも心に「夢」を!そんな1年にしていきましょう。
新年の風景
席書会
あらなた年をむかえ、書き初めを行いました。1、2年生は硬筆、3年生以上は、毛筆でていねいに、そして力強く思いこめて書きました。
連合展覧会見学
連合展覧会が外手小学校で行われ、4年生が見学しました。墨田区立小学校からたくさんの作品が出展されていました。来年度は、「開校100周年記念展覧会」。どんな作品を作りたいか、アイディアがうかんだかな?
「うまい棒」1万本!
「すみだの魅力PR動画コンテスト」に5年生が「大横川親水公園」や「錦糸公園」のよさを伝える動画作成し、特別賞や区長賞をいただきました。また、このコンテストのグランプリをとられた桐生大輔様が、錦糸小の動画を見て、ぜひグランプリの賞品である「うまい棒」を1万本プレゼントしたいとおっしゃって、学校にきていただきました。1万本の多さに「びっくり」とてもすてきな新年のプレゼントになりました。
雪遊び
東京は4年ぶりの大雪。一面真っ白になった校庭で、雪遊びをしました。冷たかったけど、めったに体験できない遊びに夢中。これも新年のプレゼント?