このページの先頭です
菊川幼稚園
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ
  • Multilingual
  • サイトマップ
  • 交通アクセス

サイトメニューここまで

現在のページ 菊川幼稚園 の中の 幼稚園の一日 の中の ちょこっとニュース の中の 令和6年度 の中の 令和6年度 1月ちょこっとニュース  のページです。

本文ここから

令和6年度 1月ちょこっとニュース 

更新日:2025年1月31日

ママのえほんやさん


「泣いた赤鬼」ちょっと切ないお話です


なぜ豆まきをするのか、由来のお話です


子供たちが好きな「りんごかもしれない」

3名の保護者の方が「来てくださいました。
絵本も紙芝居もみんなで全部一緒に見て、楽しみました。
2月3日は豆まきです。

ふれあい動物園

幼稚園が小さな動物園に変身!
子供たちや保護者の方、地域の小さなお子様もかわいい動物たちとのふれあいを楽しむことができました。


だっこできた、かわいい!


ウサギさん、ふわふわで、かわいい!


あったかい、かわいい!


アヒルさん、これ食べる?


かわいいポニーのチョコちゃんです


子ヤギのミルク、大丈夫かな?ちょっと心配そうです


菊川小学校の1年生もうさぎにふれて


午後は保護者の方やたんぽぽクラブさんも

みんなが小さな命に触れて、心が温かくなった1日でした。
動物さんたち、ありがとう。また、来年会う時まで、元気でね。

EIGO!


〜〜だったら、どんな気持かな?


悲しい気持ち「I’m sad」…泣いちゃうよね

今月は「Happy」「Sleapy」「Sad」「Scary」の気持ちを表す言葉を知りました。

たんぽぽクラブ お弁当


たんぽぽクラブで遊んだ後、ホールが会食場所に変身


みんなでお弁当、楽しいね!

たくさんの方がお弁当を持ってきてくれました。
小さいテーブルと、幼稚園の園児が使うテーブルを並べて、みんなで一緒にお弁当を食べました。
ニコニコ、ワイワイ…お話もしながら、楽しいひとときでした。
次回のお弁当は2月です。お楽しみに!(たんぽぽクラブは1月28日にあります)

ふれあい保育(ツボタマンと遊ぼう)


親子で体育館に集合 園長先生のお話を聞きます


そして…ツボタマン、登場!


思わず拍手、握手もうれしいね


お母さんをひっくり返す


お父さんとお母さんをひっくり返す


柔軟性も大事です おでこが足につくかな?


お腹に力を入れて…こんなことできるかな?


できる、できる、すごいね!


片足バランス 目をつぶると難しいよ


お父さんは力持ち、楽しい!


最後はみんなでハイタッチ!もっと、仲良くなっちゃった


ツボタマンともハイタッチ!

親子でできるふれあい遊びをたくさん紹介していただきました。
寒い日でしたが、身体も心もぽかぽかになりました。
公園での遊びやちょっとした動きで体幹が育ちます。
楽しみながら、ふれあいながら、親子で体づくりをしていきましょう。


年長組は特別にボール投げも教えてもらいました

保健指導

感染症予防のために「咳エチケット」や「手洗い」、しっかり食べることを教えました。


くしゃみをするとこんなに遠くまでバイキンが飛ぶよ


指の間もしっかり洗いましょう

鏡開き、お雑煮会食


鏡開きの由来をお話してくださいました


最初に園長先生が鏡餅を木づちで開きます


続いて年長組が開き(ちょっと緊張気味)


年少組が開き(やさしく、ポンポン)


皆で少し触って、力を分けていただき


お餅が入ったお雑煮をいただきました

12月についたお餅で鏡餅を作り、お正月に飾りました。1月に鏡開きを行い、お雑煮にしていただきました。
楽しみながら、日本の食文化を体験した一日です。

お正月遊び(年少組も年長組も一緒に)


絵合わせ、かるた遊び


すごろく遊び

年長組 買い物活動

皆のために年長組は3グループに分かれて買い物に行きます。
1回目は、お雑煮の材料を買いに行きました。


明日食べるお雑煮の材料を買いに行きます


この大根にしよう


2本入りの人参が ないねぇ


白だしのビン、重いよ


レジでお支払い ちょっとドキドキ


買い物が終わり、お店の人に「ありがとうございました」

役に立つ喜びを感じ、誇らしげで、うれしそうな子供たちでした。

始まるよの会


「あけまして おめでとうございます」園長先生のお話です


菊川幼稚園 園歌を歌います


楽しい1年になりますように!

元気に子供たちが登園し、2025年がスタートしました。
友達と一緒にたくさん遊んで、笑顔いっぱいの1年にしましょう。
今年も菊川幼稚園をよろしくお願いいたします。

このページのトップに戻る本文ここまで

以下フッターです。

菊川幼稚園

住所:〒130-0023 立川四丁目12番15号
電話:03-3633-5300
交通アクセス
Copyright(C) Kikukawa Kindergarten. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る