カウンセリングルーム
更新日:2011年4月1日
ようこそカウンセリングルームへ
スクールカウンセラー 東京国際大学講師 関口幸男
風のたより 第1号
鐘淵中学校の生徒諸君へ
今年度、私は、鐘淵中学校のスクールカウンセラーとして主に火曜日に勤務しています。東京都内の学校に関して、他に、足立区立上沼田中学校及び東京都立葛飾商業高等学校にも顔を出しています。
スクールカウンセラーを始めてから約10年になります。鐘淵中は、「いい学校だな」と思っています。どのような意味が当てはまるかは、皆さんで考えて下さい。
私が中学生の頃と比較して、現在の中学生はいろいろな点で恵まれているようです。昔の“中学生”から見ると「うらやましい」とさえ、感じらることもしばしばです。とは言え、現在の中学生には現在の中学生なりの悩み事・心配事があります。学校や家庭において種々の悩みにこころを曇らせ、ストレスを感じている人もいることでしょう。それは、君たちだけに限られたことではありません。
現代のようにストレスの多い社会では、上手な悩み方を身に付けることが大切になります。それには、どうしたらよいのかをいっしょに考えてみませんか。何かヒントが見つかるかも知れません。ただ落ち込んでいたり、あるいはムカツイているのみでは何も変わらないのです。
「こんなことを誰かに相談しても仕方ない」と思いがちなものですが、そう思う人には、次のことばをプレゼントします。「相談する勇気を持ちなさい」と。
秘密は守ります。どうぞ、気軽に来室して下さい。担任や教育相談担当を通してあるいは直接、来室して下さい。
2012年度の開室予定
毎週金曜日に開室予定です。詳細はお問い合わせ下さい。
カウンセラーの自己紹介
生まれは東京都荒川区。育ちはほとんど埼玉県。現在地も埼玉県越谷市。
年齢は秘密です。O型の水瓶座です。
好きなことは、映画を観ることと古いコンピュータを再生させること。
苦手なことは、アルコールと賭け事。
保護者の方へ
甘やかしは困りますが、甘えさせは必要です。大人でさえも同様です。
生徒諸君への追伸
未来は君たちのものです。人生は自分の力で変えることができるのですね。
以上