1月
更新日:2025年2月3日
スキー教室の様子1
スキー教室初日、大きなトラブルもなく予定していた行程を終えました。
スキーの様子、食事の様子、レクの様子です。
2年生がスキー移動教室へ出発しました!
2年生は本日から2泊3日でスキー移動教室へ行ってきます。心身ともに大きく成長して帰ってきてくれることを期待しています!
漢字検定が実施されました。
漢字検定
1月31日金曜日の放課後に、漢字検定が実施されました。
どの生徒もこの日のために学習してきた力を、存分に発揮できたことと思います。
結果は1ヶ月後に出ますので、しばらくお待ちください。
来月には、今年度最後の検定試験である数学検定も実施されます。
来年度も、漢字検定・数学検定・英語検定と、積極的に検定試験に挑戦してください。
後期学習状況調査を実施しました。
後期学習状況調査
1月28日(火曜)1,2年生では後期学習状況調査を実施しました。どの学級の生徒も定期考査同様の緊張感や真剣さで問題に取り組みました。日頃の自分の学習の成果を振り返る良い機会です。答案返却時には点数だけでなく、自分がどの問題には自信がもてるのか、どの問題では間違えたのかまで確認し、復習しましょう。
がん教育(2年生)
6校時に行われた「がん教育」の授業様子です。がんとはどういう病気かについて体験者から詳しく聞きました。
1月20日(月) 生徒会朝礼
生徒会朝礼
1月20日(月)生徒会朝礼がありました。生徒会が司会をして、各委員会からの報告と表彰を行いました。生徒会会長は、新年のあいさつとボランティア清掃の話、生活委員長は、次年度の校則に向けての話、保健委員長は、つめ・ハンカチチェックについて話がありました。よりよい学校生活に向けて、各委員会が頑張っています。
1月17日(金) 英語検定
本日放課後、英語検定が各教室で行われました。今回は準2級から5級まで4つの級で総勢27名の生徒が受検しました。みんな必死に問題を解いています。一人でも多くの生徒に合格してほしいです。
試験中の様子です
冬季休業後の学校が始まりました
新年あけましておめでとうございます。本日は冬季休業後集会が行われ、本校校長の話は巳年にちなんだ話題でした。本日配付の学校便りもお読みいただければと思います。学校正面玄関には、謹賀新年のパネルが設置され、「夢をかなえる年にしよう」の文字にそれぞれの思いを馳せている生徒の姿もみられました。今年度も残りわずかとなりましたが、良い学校生活を送りましょう。